【米国のスタンダード学習法を30%OFFで】Firecrackerで医学英語・USMLE対策を!

【消耗品なしのメモパッド!】「クリーンノート Kaite(カイテ)」を使ってレビューしてみた。

雑記
スポンサーリンク

「何度でも書いて消せるメモパッドがあったら気兼ねなく何でも書けるのに」というニーズから、磁気を活用したメモパッドが多く流通するようになりました。

筆者自身、勉強で教科書を読んだり、ちょっとした計算などメモをするのにこういった商品が気になってはいたのですが、従来品の欠点を克服した素晴らしいメモパッド「Clean Note Kaite」発売されたので、実際に買って利用してみました!

スポンサーリンク

従来のメモパッドの欠点

磁気などの最新の技術を利用した、半永久型のメモパッドは多数発売されていますが、

  • 書いたメモを消したいときは、ボタン一つでメモ全体を消さなければならない
  • これに微量のエネルギーを要するので電池が必要or寿命がある

というのが欠点でした。

特に、書いたメモを一部だけ消すことができないのはなかなか不便で、簡単なメモとしての利用には向いていますが、少し詳しいノートを作ったりするのはなかなか難しいものでした。

“Clean Note Kaite” の特徴

これら欠点を一挙に克服したメモパッドが「クリーンノート Kaite」です。

雰囲気的には、幼い頃よく遊んだ「お絵かきボード」を進化させたイメージを持っていただくとわかりやすいと思います。

ノートの一部だけを消すことができる

Kaiteには、広く消せるイレーザー小さく消せるキャップ型イレーザーの2つが付属しています。

付属イレーザー

左はホワイトボードのイレーザーのようですが、物理的な摩擦でははなく磁力を使って文字を消します。

右も一見イレーザーには見えませんが、磁石が埋め込まれていて文字が消えるんです。付属のペンにキャップのように取り付けて使えます。

これらを使って一部だけ消して修正することができるので、間違えても全部消して一から書き直す必要はありません。

「一部だけ消せる」ことで、勉強やビジネスシーンにおいて、「メモ」ではなく「ノート」としてぐんと使い道が広がるのではないでしょうか。

心臓スケッチ

こんなスケッチ、筆者の画力では到底一発では描けません(笑)。付属のイレーザーを使って何度か修正して描いたものです。

ペン先の太さは2種類/どんな角度でもかすれにくい

一つのペンの両端に2種類の太さのペンが付いています。

付属ペン

中でも細い方は結構細く書けて驚きます。

この手のメモパッドは、ペン先をしっかりボードに接触させないと文字が薄くなりがちですが、Kaiteは細ペンのペン先に小さい平板を取り付ける工夫によって、どのような角度で書いても安定した濃い線を作り出します。

また、「お絵かきボード」をイメージすると、「書き心地は大丈夫!?ザラザラしない!?」と思うものですが、Kaiteはペン先がとてもスムーズに流れ、書き心地も抜群です。

心臓スケッチ②

細かい字もラクラク書き込めます。

スマホにノートを取り込める

「『ノート』といっても新しく書くためには前に書いたものを消さなきゃいけないんだから一緒じゃない」と思う方もいらっしゃることでしょう。

しかし安心してください。

Kaite専用アプリ(無料)をスマホにダウンロードすれば、Kaiteに書いたメモをスマホに取り込むことができるのです。

JPEGとPDFから選択可能です。

スマホ取り込み画像

(容量削減のため画質は落としています。)

専用アプリがKaiteの輪郭を読み取るので、斜めに撮影しても正面視の画像として保存できます。

取り込み後の簡単なデコレーションも可能です。

スマホ取り込み画像②

これなら残しておきたいメモもデジタルで保管可能ですし、次々とメモを作ることができます。

消耗品ゼロ・ゴミゼロ

これだけの機能を揃えておいて、電池などの消耗品は一切必要ありません。あくまで磁力を利用したメモパッドなんですね。

もちろん紙も使いませんので環境にもやさしいです。

また、当然ですが文字を消して消しカスが出てくるなんてことも一切ありませんので机上を汚しません。

「とりあえず書き出してみて考える」「書いて覚える」ということを習慣化できそうです。

薄くて軽い!収納もコンパクト!

本体の厚さはわずか3mmめちゃくちゃ軽いです。

ボード本体・ペン・キャップ型イレーザー・イレーザー(大)の4つからなるClean Note Kaiteですが、これらは全てを一体化させてコンパクトに収納することが可能です。

Kaite

これなら勉強机の上でも場所をとらずに保管できます。

Clean Note Kaite のサイズ・種類

Kaiteには、B5サイズA4サイズの2種類があります。また、無地 or 方眼を選ぶことができます。

  • A4 無地
  • A4 5mm方眼
  • B5 無地
  • B5 5mm方眼

以上4種から選択できます。

詳細は以下URLを参考にしてください!

用途に合わせてサイズや背景を選べるのはありがたいですね。

ちなみに筆者は大学の勉強にノート・メモ用紙として活用することを想定し、大きめのA4で、5mm方眼を選びました。

まとめ

消耗品もゼロ、ゴミもゼロで経済的である上、部分的に消去・修正が可能ノートを専用アプリで取り込みもできる。

これ以上のメモパッドがあるでしょうか。

メモだけでなく、ノートやスケッチにまで用途が広がります。

筆者はEvernoteを使って大学の勉強のまとめノートを作っていますが、電子媒体の欠点である「手書きができない」というポイントを、この「クリーンノート Kaite」で補完していきたいと思っています。

【医学生の知識整理術】まとめノートのススメ
筆者が医学部に入って最も驚いたことのひとつは、「とにかく覚えることが多い」ということです。 基礎系の科目の試験もそうだし、CBTでも実習でも国家試験でもとにかく「知っているか?覚えているか?」と...

是非皆さんもそれぞれの用途でKaiteをを試してみてはいかがでしょうか。

雑記
スポンサーリンク
この記事をシェアする
SNSフォローをお願いします!
LINE@登録で、病院見学や合同説明会で

使えるチェックシートをプレゼント!
スポンサーリンク
QQ医学生のブログ

コメント