スポンサーリンク
初期研修・臨床実習で使えるおすすめ本・書籍【心電図編】
初期研修/病院実習で有用な本・書籍・参考書を紹介しています.
分野ごとに整理して紹介しています.
主な対象は医学生・初期研修医ですが,コメディカルの方にもオススメです.
筆者が実際に手にとった本については,レビュー記事もありますので参考にしてください.
現状冊数が少ないですが,今後随時更新を予定しています.
USMLE&医学英語対策
①まとめページで知識整理!
②小問集で手軽に定着!
忘却曲線に基づいて
設定範囲からオーダーメイド出題
③模試で到達度確認も可能!
心電図のみかた、考え方
初学者向けの心電図入門書として筆者が最もオススメするのがこれ。外見からは小難しそうな本に見えますが、非常に読みやすく、また理論的な説明がしっくりきます。
心電図の読み方パーフェクトマニュアル
網羅的です。
3秒で心電図を読む本
3秒で心電図を読むのは現実的には難しいと思いますが、分単位の時間をかけずに「心電図上の危険なサインはない」ということは見抜けるようになるでしょうか。
主訴から攻める心電図
症例ベースで救急の心電図の勉強したい方におすすめ。